女性限定【復縁マニュアル】[モバイル版]
男性限定【復縁マニュアル】[モバイル版]
ムチ打ち被害者の示談マニュアル
三国志検定クイズ!あなたはどのレベル?曹操・劉備
中國古代史カルトクイズ
古代史と書きましたが、別の理解では、中世史までも入ります。厳密に言って愚臣は古代史そして中世への過渡期として兩漢魏晉南北朝隋唐を把握しています。話はかわって、例のシアターを見に行きました。思ったほど悪くなかったです。時代考証を依頼した中に絶対、制度史や禮制史に詳しい人入ってないですよね。しかしこれで人気が皆無の東洋史が少しでも人気が出てくれれば嬉しいと思います。今回の出題は番外編。意外と、基本的な教養に欠ける人が多い。東洋史の専科が設置されている大学でも、昔ではあたり前だった勉強を学生に課していません。勿論、東洋史を専門に学ぶ人たちの難問です。この状況は、相当前から、すでに東大等に於いても見出せることです。勿論、舊帝大とそれ以外では、状況の悪化は比較しようがありませんけれども、しかし、しっかりとした教育をしている機関も数えるほどになりました。今回は、昔の東洋史専攻の学生が当り前のように知っていた教養が、どういった類のものなのか、そういった事を知っていただければと思い作成しました。これによって難問関心、学説史等々、いくらか理解いただけるのではないかと思います。
問題:1
?陽近在で、後漢前後から、所謂風水と結び付けられた?陽城と密接に関る山は?
⇒解答する
問題:2
「洛陽」を後漢では「?陽」としていた理由は?
- 1 .周代の古名で、周南を?といったから。
- 2 .漢は「火コ」のため「水」を忌んだから。
- 3 .光武帝の祖父の名が洛だったから。
- 4 .圖讖によると「洛」の字が良くなかったから。
⇒解答する
問題:3
第2問の話が載せられている史料は?
- 1 .?濟『萬機論』
- 2 .蔡?『独斷』
- 3 .張華『博物志』
- 4 .應劭『風俗通義』
⇒解答する
問題:4
節度使の「使」とは何か?
- 1 .「監軍使者」の「使」。
- 2 .「尚書伯史」の「史」の代用。
- 3 .「使持節」の「使」。
- 4 .「御史」の「史」の代用。
⇒解答する
問題:5
皇后が影響力を持った制度的背景は?
- 1 .臨朝稱制
- 2 .省尚書事
- 3 .承制封拜
- 4 .平尚書事
⇒解答する
問題:6
中国の伝統的な四部分類がはじめて出現したのはどの段階か?
- 1 .『史記』禮書
- 2 .『漢書』藝文志
- 3 .『隋書』經書志
- 4 .『新唐書』藝文志
⇒解答する
問題:7
前漢末から魏初まで影響力をもった災異を天の現政治に対する批判と考える思想を生み出したのは?
⇒解答する
問題:8
有名な「天道是か非か」とはどの書に記された言葉か?
- 1 .『論語』雍也篇
- 2 .『史記』伯夷列傳
- 3 .『孟子』告子篇
- 4 .『漢書』五行志
⇒解答する
問題:9
「九卿の首」であり、また公卿にかわって尚書、中書、門下が影響力をもつようになってからも、割合権限が残存していたのは?
⇒解答する
問題:10
「三互制」とは何か?
- 1 .三家一組の里制
- 2 .辟召の際の制限(大臣、宗族、外家の辟召禁止)
- 3 .郎官の三年毎の自動的な昇進
- 4 .官吏任用の本籍地回避
⇒解答する
☆゚+o。。o+゚☆゚+o。。o+゚☆
毎日占い
今日の運勢は?
☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆
お気に入りのクイズを検索
♪♪ おすすめクイズ ♪♪
★★★ もっと挑戦する ★★★
☆☆☆ 友達を紹介 ☆☆☆
.:♪*:・'゚♭.:*・♪'゚。.
通勤・通学・自宅でも
ちょっとヒマ。そんなときこそ携帯コミック
゜☆ ☆☆・゚:*☆☆・゚
★SEARCH★